TEL. 0467-67-3676
お電話受付時間:9:00〜18:00(平日)
2016年11月25日、カンボジア王国政府は、意匠の国際登録に関するハーグ協定の1999年ジュネーブ改正協定の加入書を世界知的所有権機関(WIPO)事務局長に寄託した。加入書には、以下の宣言を伴います:カンボジアを指定する国際登録は、意匠の国際公表の最長の延期期間を出願日又は(優先権の主張がある場合には)優先日から12月とする宣言。カンボジアの法令により、意匠の保護の最長の存続期間を15年とする宣言。標準指定手数料の等級2を適用する宣言。1999年改正協及び同宣言はカンボジアについて、2017年2月25日に発効します。カンボジアの加入により、本改正協定の締約国数は52となります。
特許出願等統計速報が公表された。平成28.1〜28.10(年累計)では、特許・実用新案:268,999、意匠登録:25,592、商標登録:133,074。平成28.4〜28.10(年度累計)では、特許・実用新案:179,474、意匠登録:17,6783、商標登録:91,081。年累計は、前年に比べ、特許・実用新案の合計出願件数は1%程度減、意匠の出願件数は3%程度増、商標の出願件数は11%程度増。年度累計では、前年度に比べ、特許・実用新案の合計出願件数は1%程度減、意匠の出願件数は1%程度増、商標の出願件数は6%程度増です。国際出願件数は、平成28.1〜28.10(年累計)では、特許(受理官庁):37,150、意匠(本国官庁):36、商標登録(本国官庁):1,932。平成28.4〜28.10(年度累計)では、特許(受理官庁):24,376、意匠(本国官庁):28、商標登録(本国官庁):1,383。国際出願件数は、年累計では、前年に比べ、特許(受理官庁)は2%程度増加、商標登録(本国官庁)は9%程度増、年度累計では、前年度に比べ、特許(受理官庁)は1%程度増、商標登録(本国官庁)は11%程度増加しています。
NEDOは、NEDOプロジェクトにおいて、バッテリーで駆動するロボットに搭載可能な高エネルギーX線非破壊検査装置が開発されたことを公表した。この装置は、カーボンナノ構造体X線源と高エネルギーX線検出器とからなり、1ショットのX線照射で5cm厚、複数ショットで7cm以上の厚さの鉄鋼部材の透過イメージングが可能とされています。インフラ構造物などを検査するロボットに搭載することが想定されています。
NEDOは、NEDOプロジェクト「二酸化炭素原料化基幹化学品製造プロセス技術開発(人工光合成プロジェクト)」において、粒子転写法プロセスにより酸素発生機能を有する光触媒シートが開発されたことを公表した。このプロジェクトでは、この光触媒シートを水中に入れた場合、ニッケル鉄混合酸化物(NiFeOx)が光触媒表面に固定化され、この光触媒の助触媒として機能し、光触媒表面から脱落、溶解しても、自己再生されることも見出されており、従来は助触媒の脱落、溶解により、酸素発生機能の寿命が20時間程度であったものを、1100時間以上という長寿命を達成させることに成功しています。今回の研究成果は、2016年12月19日(月)16時(英国時間)に英国科学誌「Nature Energy」のオンライン速報版で公開されています。
NEDOは、インドの資源エネルギー研究所(TERI)と共催で、2017年1月9日(月)にインドのニューデリーで「日印エネルギーフォーラム2017“カンファレンス”」を開催することを公表した。
特許庁は、日本国特許庁(JPO)とロシア特許庁(ROSPATENT)とが、産業財産分野における協力覚書に署名したことを公表した。同覚書において、JPOとROSPATENTとは、国家知的財産権政策、法制度、審査基準などの情報共有、両特許庁の審査システムなどのITインフラに関する経験の共有、特許審査ハイウェイを含む、国際的枠組みにおける協力等について確認した。
浅尾国際特許商標事務所は、岐阜県など全国に特許出願・申請、実用新案登録出願、意匠登録出願、商標登録出願、商標権の存続期間の更新登録申請の代理・代行、相談などを行う弁理士の国際特許事務所です。瑞浪市,可児市,関市,各務原市など岐阜県内全域に対応可能です。どうぞお気軽にお問い合わせください。
TEL:0467-67-3676
FAX:0467-67-5063